人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かくたすあんどさきゅれんつ

roka79.exblog.jp
ブログトップ
2015年 09月 03日

実生したDidierea madagascariensisの成長過程

また更新間隔が開いてしまいました^^;
今日、作業ついでにちょっと撮影したものの中から、これを。

Didierea madagascariensis Baill.
実生したディディエレア・マダガスカリエンシスの成長過程です。
種を蒔いたのは2011年の春。


実生したDidierea madagascariensisの成長過程_a0212630_20584205.jpg
一年ちょっと経った時の姿がこれ。
可愛らしい姿です。
2012/05/05撮影。


実生したDidierea madagascariensisの成長過程_a0212630_20591485.jpg
夏に急成長。
だいぶ立派になってきました。
2012/10/15撮影。


2013年には一枚も写真を撮っておらず。。。


実生したDidierea madagascariensisの成長過程_a0212630_20593727.jpg
2014/01/02に撮影したのがこれ。
斜め上から撮影しているため、たいして大きくなっていないように見えますが、
上に結構伸びて、それらしい姿になってきていました。


そして今の姿は。。。


実生したDidierea madagascariensisの成長過程_a0212630_20594860.jpg
あれれ?ってな姿になっています。
これ、右側の幹の上の方は死んでいて、下から生えてきた幹が
左上の方に伸び上がっているんですね。
で、下の方は、なんだかやたら葉が茂っていて...なんだろう...自粛します。


という訳で、なんだか面白いのでこのまま育てたいと思います。

おわり。







# by roka79 | 2015-09-03 21:09
2015年 08月 09日

Raphionacme splendens ssp. bingeri

二日続けて更新です。
これもE社の3rd Updateで拾ったモノです。


Raphionacme splendens ssp. bingeri_a0212630_08540195.jpg
Raphionacme bingeri (A.Chev.) J.-P.Lebrun & Stork
synonym of Raphionacme splendens subsp. bingeri (A.Chev.) Venter

札にはR.bingeriと書いてありましたが、これはシノニムでした(
ザンビアの北西部産と書かれてあります。
これのデータはウェブ上に少ないのですが…。

葉っぱが塊根にへばりついてて、パッと見、デカいブラキステルマみたいな雰囲気。
ラフィオナクメは美花が咲くので、寒さなどでダメにしないように頑張ります。

おわり。


# by roka79 | 2015-08-09 09:07
2015年 08月 08日

Euphorbia sp. Cape Guardafui

およそ一ヶ月ぶりの更新です^^;
E社の3rd Updateで幾つか残り物のユーフォを拾ったので、そのうちの一つを紹介。

Euphorbia sp. Cape Guardafui_a0212630_19315705.jpg
Euphorbia sp. Cape Guardafui

ご覧の通り曲がってます。まあ、これはこれで。
Cape Guardafuiというのはソマリア北東端にある岬で、ソコトラ島に近い場所です。
幹に浮き出た模様がステキです。


これって…。

Euphorbia sp. Cape Guardafui_a0212630_19390441.jpg
Euphorbia erigavensis S.Carter

これと似てませんか?
これもSomaliland産なので、似てるのはわかる気がしますが。
これは2年でずいぶん伸びましたが、
いずれはこういう風に枝分かれするんでしょうか?
そう言えば、E.horwoodiiもこんな肌模様ですね。

おわり。


# by roka79 | 2015-08-08 19:45 | ユーフォルビア
2015年 07月 10日

メセンとかアロエとか

今日は久しぶりによく晴れて、園芸日和では…なかったというか。
ビニールハウスの中、激暑でした。

色々撮影したので、その中から幾つか。

メセンとかアロエとか_a0212630_22034038.jpg
left:Corpuscularia britteniae (L.Bolus) H.E.K.Hartmann
right:Corpuscularia lehmannii (Eckl. & Zeyh.) Schwantes

ほとんど見た目同じですが、右は夕波という和名がついた物です。

デロスペルマ属からコルプスクラリア属になっています。

その、夕波のお花が下。
メセンとかアロエとか_a0212630_22034786.jpg
Corpuscularia lehmannii's flowers

このクリーム色をした、綺麗なお花が好きです。


メセンとかアロエとか_a0212630_22225637.jpg
Aloe saponaria (Aiton) Haw.

大きくなるにつれて斑の入り方が良くなってきました。



メセンとかアロエとか_a0212630_22261854.jpg
Poellnitzia rubriflora (L.Bolus) Uitewaal

synonym of Astroloba rubriflora (L.Bolus) Gideon F.Sm. & J.C.Manning

2009年に入手したものですが、上を外したら下からも塔が建ってきました(斜めですが)。


メセンとかアロエとか_a0212630_22424634.jpg
Senecio haworthii (Sweet) Sch.Bip.
銀月と呼ばれるセネキオです。白くて美しいです。


メセンとかアロエとか_a0212630_22425437.jpg
Erythrina flabelliformis Kearney
今年蒔いた実生苗です。マメ科です。種が大きいです。


おわり。


# by roka79 | 2015-07-10 22:52
2015年 07月 08日

やとろふぁ

今日は朝5時過ぎから作業。アロエの種も残り全部蒔けたのでした。
ところで、外に出しておいたグロッチフィルムのオリゴカルプムが悲惨な状態になるほどに虫に食われており。
他のグロッチは大丈夫なのにこいつだけ食われていて、そんなに美味しいのだろうか…と。
これはアカンと、ハウスの中にしまいました。

前置きはここまで。

ヤトロファについて書きます。

E社からヤトロファを一つ輸入しました。

やとろふぁ_a0212630_10390471.jpg

Jatropha campestris S.Moore


まだ届いてから間もない(届いたけどダンボール箱のおがくずの中に入れっぱなしだった)ので、
こんな状態ですが。
ちょっと錦珊瑚に似てなくもないですけど、これはアフリカ原産。
これからが楽しみです。


ついでに。

やとろふぁ_a0212630_10432312.jpg

Jatropha stuhlmannii Pax

2012年に輸入したブツ。
すごく元気です。
これもアフリカ原産。



やとろふぁ_a0212630_10462304.jpg

Jatropha curcas L.

2011年にカクタス・へんてこりーなのブログ主の
queiitiさんから頂いたヤトロファです。
ずいぶん大きくなりました。
上に伸びすぎたので芯止めしたら枝分かれしてきていい感じです。


今日はとりあえずこんなところで。


# by roka79 | 2015-07-08 10:53 | ユーフォルビア