2013年 11月 24日
時間の流れも速いもので、いつの間にか秋も終わり、もうすぐ師走に入ろうという時節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。色々ありましてすっかり休眠状態になってしまったこのブログですが、またボチボチやって行こうかと思います。ところで同居している父がピースボートに乗って世界一周の船旅に先日出かけまして(しかも二度目です)、これから三ヶ月半の間、独り暮らしです。気楽なのはいいんですけどね。 で、久しぶりの更新にあたって何を選ぶか迷ったんですが、モナデニウムにしました。 ![]() ![]() Monadenium echinulatum 2011年に初めて入手した株です。今年は枝が長く伸びて横に這いずって花を咲かせてます。 ![]() Monadenium echinulatum 2012年に入手した産地違いの株です。 ![]() これも2012年に入手した産地違いの株です。このモナデお気に入りなのです。この株は一本目の株と花色が少し違うし、二本目はもう落葉間近という感じなのにまだ青々としています。面白いですね。 ![]() Monadenium elegans これ、葉を茂らせる期間が短いはずなんですが、まだ落葉する気配がしません。これもお気に入りのモナデです。 ![]() Monadenium schubei var. schubei 今年入手したものです。かっこいいです。 ![]() Monadenium magnificum 2011年に種を蒔いた、唯一の実生モナデの生き残り。もう一本あるのですが大きい方を載せました。 ![]() Monadenium sp. aff. goetzei 2012年に入手したんですが悔しいことに今年の夏にイモを腐らせてしまい、挿してイモなし状態で育てているものです。 ![]() Monadenium sp. aff. pedunculatum 今年入手したものです。割と地味系の葉っぱですね。枯葉が落ちてますが、エレファントリザの葉っぱです。 ![]() Monadenium sp.aff. orobanchoides これも今年入手したものです。可愛らしいです。 とりあえず、この辺で。
by roka79
| 2013-11-24 17:12
| ユーフォルビア
|
ファン申請 |
||