人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かくたすあんどさきゅれんつ

roka79.exblog.jp
ブログトップ
2014年 05月 27日

発芽始まる

先週の後半にチャッチャッと種蒔きをして、これだけ蒔いたのですが。
発芽始まる_a0212630_21220561.jpg
アロエ・ラエータとかハオルチアは秋蒔きにした方がいいかと思い。ペトペンチアは夏蒔きで。


で、もう続々と発芽を始めました。なので、今回は発芽状況を見てもらおうかと思います。

発芽始まる_a0212630_21235542.jpg
Bursera hindsiana (Benth.) Engl.
メキシコのブルセラです。かっこよくしたいです。

発芽始まる_a0212630_21235934.jpg
Fockea edulis (Thunb.) K.Schum.
「火星人」です。

発芽始まる_a0212630_21240988.jpg
Anacampseros coahuilensis (S.Watson) Eggli & Nyffeler
札には
Grahamia coahuilensisと書いてありますが、これはシノニム扱いになったようです()。この細かい芽、大丈夫かな?

発芽始まる_a0212630_21323538.jpg
Idria columnaris Kellogg
「観峰玉」です。初めて蒔いてみました。成長遅いんでしょうね。

発芽始まる_a0212630_21324525.jpg
Ipomoea platensis Ker Gawl.
どうもイポメアが苦手でしたが、再挑戦です。

発芽始まる_a0212630_21325171.jpg
Ipomoea pubescens Lam.
札にはheterophyllaと書いてありますが、これはシノニム()。

発芽始まる_a0212630_21381739.jpg
発芽始まる_a0212630_21382131.jpg
Opuntia basilaris Engelm. & J.M. Bigelow
バシラリス発芽順調です。根が潜りにくいので芝の目土をかけました。

発芽始まる_a0212630_21400938.jpg
Sesamothamnus lugardii N.E. Br.
天狗のごますり」と言うようですが・・・ゴマ科だから?

発芽始まる_a0212630_21401307.jpg
Trochomeria macrocarpa (Sond.) Harv.
ウリ科は寒さに弱くて越冬に失敗するものが多いのですが挑戦。

実生は発芽後の管理が肝心。殺菌し続けて、しばらくの間は毎日ハウスに行って注意していないと・・・。



by roka79 | 2014-05-27 21:50


<< なんとなくガガイモ      豹頭咲きました >>