「かくたすあんどさきゅれんつ」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
かくたすあんどさきゅれんつ
roka79.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
2014年 07月 21日
これは何?
Senecio
citriformis
G.D.Rowley
「白寿楽」と呼ばれるセネキオですね。
雨が降った7月9日に撮影したものをアップしてみます。
こんなに花が咲いたの初めてな気がしますが、
今はもう形が崩れまくり・・・。
外に出しっ放しです。
Aloe
labworana
(Reynolds) S.Carter
いただき物です。ありがたや。
調べてみましたらウガンダ北部が原産で、
とても美しい立派な黄花が咲くそうです。
先が楽しみ。
Aloe
petrophila
Pillans
いただき物です。ありがたや。
これはいい!とにかく葉色がいい!
花の付き方も美しいんです。
南ア、Limpopo Provinceに分布が限られているアロエ。
これも先が楽しみ。
Crassula
corallina
L.f.
約一年前にNさんから買ったクラッスラ。
どうもこの手の多肉が苦手になってしまいましたが、
なんとか一年持ちましたよw
夏の蒸し暑さに少し弱いらしいのでまだ気が抜けませんが。
綺麗に撮れていたので、ついでに6月1日の画像もアップします。
この頃に花が咲くんですね。
さて、本題です。
これは何?
?
EXOTICAの2ndアプデで買ったら送られてきた謎のイモ。
オトンナ・ヘデリフォリアの札が付いてましたけど違う。
何かをヘデリフォリアとして送った、という知らせもなかったし、
注文していたブツは全部届いているので、これは向こうが
間違えて送ってきたものなんですが・・・わかりません。
おわかりの方いらっしゃいましたら教えてください。
by
roka79
|
2014-07-21 21:45
<< Raphionacme mad...
花キリン類など >>
アバウト
サボテンと多肉植物を中心とした植物栽培ブログ
by roka79
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
ユーフォルビア
アロエ
ガガイモ
コーデックス
メセン
多肉植物その他
サボテン
果樹・野菜
ラン
自然観察
以前の記事
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 11月
more...
検索
その他のジャンル
1
コレクション
2
ネット・IT技術
3
ゲーム
4
ライブ・バンド
5
病気・闘病
6
健康・医療
7
語学
8
メンタル
9
法律・裁判
10
コスプレ
ブログバーツ
外部リンク
Shabomaniac!
カクタス・へんてこりーな
薔薇街道
Varieg. succ...
niku-kichi
多肉道 taniku-way
Bizarre Plants
多肉うきうき!Life
ガーベランのベランダライフ
「め」の多肉日記
はなちゃんにっき
さぼちゃんマイラブ
りとるわんだー園芸部
Fullsun
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください