人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かくたすあんどさきゅれんつ

roka79.exblog.jp
ブログトップ
2014年 12月 02日

≪Tama≫さん便

ビニールハウスを開けに行ったので撮影してきました。

Twitterで相互フォローの≪Tama≫さんがですね、素敵なアロエの画像をアップされたんです。
気になったので下心を漏らしつつリプライを送ったら、子株を譲ってくださると仰るので
交換をすることになりました。

そうしたら、こんなにたくさん送られてきちゃいました!

≪Tama≫さん便_a0212630_09324638.jpg
アロエ不明種
札落ちだそうです。これの親株が立派でとても素敵だったので、
これを譲っていただくという話だったのですが…。

≪Tama≫さん便_a0212630_09355522.jpg
ALOE cv. Angelo
これも譲ってくださると。

ここまではわかるんですが・・・。
≪Tama≫さんの実生苗も入っていて・・・。

≪Tama≫さん便_a0212630_09373744.jpg
Aloe globuligemma

≪Tama≫さん便_a0212630_09400346.jpg
Aloe ferox

≪Tama≫さん便_a0212630_09410487.jpg
Aloe polyphylla
箱を開けてこれを見た時は愕然としました。「実はポリフィラ処女なんです・・・」と伝えたら
「アロエはすべて経験済みだと思ってました」と驚いてらっしゃいましたが、とんでもないです。
数年前の夏にラエータを腐らせてしまったのがトラウマになって手を出さずにいましたし(ヘタレです)、
A. globuligemmaもA. feroxも持ってませんでしたし。

≪Tama≫さん便_a0212630_09534506.jpg
Pelargonium carnosum
おまけにペラルゴの実生苗まで頂いてしまって。

本当にありがとうございました。大事にします。
ポリフィラ頑張ります。
ショボいものしか送れなくてすいません・・・。



# by roka79 | 2014-12-02 10:07
2014年 11月 27日

Aloe sp. Tanzania が咲いています

これからはなるべくちょこちょこ更新することにします^^;

Aloe sp. Tanzania が咲いています_a0212630_16520592.jpg
Aloe sp. Tanzania が咲いています_a0212630_16521082.jpg
Aloe sp. Tanzania が咲いています_a0212630_16521553.jpg
Aloe sp. Tanzania
2009年にゾチカで買って(安かったです)、5年育ているアロエなんですが、
初めて花が咲きました。
互生した葉は青みががっていてノギは黄色く、その雰囲気が好きだったんですが、
こういう立派な白花が咲くとは。
とても素敵です。


アロエの話題なので、アロエ実生苗を載せます。

Aloe sp. Tanzania が咲いています_a0212630_17020776.jpg
Aloe erythrophylla (seeding)
管理が悪かったせいで成長が遅いです。
移植します。
これはマダガスカル原産のアロエなのですが、葉色が渋く赤くてとても素敵なのです。


Aloe sp. Tanzania が咲いています_a0212630_17044982.jpg
Aloe laeta (seeding)
暑さに少し弱いアロエなので、秋に蒔きました。
今のところそこそこ順調です。

Aloe sp. Tanzania が咲いています_a0212630_17085641.jpg
Aloe thorncroftii
2013年蒔きの苗です。もう一つあったのですが溶けてしまいました。
やっぱり成長は遅いですね・・・。


さっき種の在庫を調べていたらアロエが幾つも残っていました。
どうしよう。蒔いちゃおうかしら。



# by roka79 | 2014-11-27 17:17
2014年 11月 23日

越冬対策作業

また約一ヶ月ぶりの更新です。今日は一日越冬対策の作業に追われていましたが、割と進んだかな。
もう外に出していたカランコエとか幾つか凍っちゃいましたからね。
早くしないと。

正直写真撮ってる場合じゃなかったのですが、息抜きがてら幾つか撮影しました。

越冬対策作業_a0212630_17174610.jpg
Aloe ciliaris 笹アロエ

越冬対策作業_a0212630_17175262.jpg
Aloe antandroi

越冬対策作業_a0212630_17175885.jpg
並べて撮影してみました。花はA.ciliarisの方が綺麗だと思いました。


越冬対策作業_a0212630_17265595.jpg
Antimima gracillima
入手してまだ一年経ってないので花を見たのは初めてです。綺麗です。

越冬対策作業_a0212630_17264954.jpg
Phyllobolus tenuiflorus
これは実生したモノ。もう咲き始めました。

メセンをハウスに取り込むのは最後です。後回し。


越冬対策作業_a0212630_17311294.jpg
Erythrophysa alata
得体の知れないブツでしたが、これが意外と寒さにも強く丈夫。


越冬対策作業_a0212630_17351145.jpg
Othonna macrosperma
実生したモノですが、蕾が結構たくさんついてました。楽しみです。
実生アルミアナも咲いていたから撮影したのですがピンボケ…。




# by roka79 | 2014-11-23 17:41
2014年 10月 26日

冬の燃料費が・・・・・・。

またまたブログ放置になってしまいました。前回の記事が9/24ですから、一ヶ月ちょいぶりの更新です。
なぜあまり更新しなくなってしまったのか、その理由を書く前に、
今日撮影した画像を載せます。

冬の燃料費が・・・・・・。_a0212630_17210383.jpg
ハウス内の様子です。手前のトレイは秋蒔きの苗です。
ペラルゴニウム、イドリア・コルムナリス、サルコカウロンなどは
順調に発芽しましたが、オトンナは沈黙・・・。
そして、メセン(アンチミマなど)も驚くほど発芽率が悪いです・・・。
メセンは遅れて蒔いたのですが。
今年は春は引っ越しでバタバタしていたせいで、
春蒔きの実生は大失敗に終わりました。
秋蒔きは頑張ろうと思っていたのですが、
うーん・・・。

冬の燃料費が・・・・・・。_a0212630_17244523.jpg
冬の燃料費が・・・・・・。_a0212630_17245072.jpg
Stapelia gigantea 王犀角
以前より少し花のサイズが小さいように思います。二つ蕾が膨らんだのですが、
残念ながら同時開花はしませんでした。
二枚目の画像、中心部に白いナニカが見えていますがウジ虫です。

冬の燃料費が・・・・・・。_a0212630_17271741.jpg
Euphorbia crispa ユーフォルビア・クリスパ
冬型のユーフォ、無事に目覚めて元気です。
葉色がいいですね。


冬の燃料費が・・・・・・。_a0212630_17282989.jpg
Aloe madecassa アロエ・マデカッサ
一時期は緑色っぽくなってしまったんですが、
よく日に当てていたら入手した当時の
黒ずんだ色になってきました。
とても好きなマダガスカルアロエです。


さて、画像はこれくらいにして・・・。


なぜブログをあまり更新しなくなったか、その理由は栽培に対するモチベーションが
上がらないからです。
何故かと言うと、お金がないからです。
私もようやく障害者福祉の職にありつけましたが(まだアルバイトですが)、
今の収入では、多肉祭りに参加してお宝をゲットする余裕なんて
とてもじゃないけどありません。
それどころか、ハウスが建っている土地の固定資産税、
そして、これから出る冬場の暖房費(灯油代)。
これらの栽培コストを捻出するのさえ厳しい状況なのです。

しょうがないからヤフオクに少し出してみましたが、
とても賄えるほどにはならない。
このままだと、寒さに弱いモノはダメにしてしまう
可能性が高いです。

もしかしたら、持っているモノを大半手放して、
お金に余裕が出来るまで、
サボタニ栽培の趣味を、完全にやめないにしても、
大幅に縮小するかもしれません。

二度のアメリカ旅行で・・・ああ、この話はいいや。



# by roka79 | 2014-10-26 17:40
2014年 09月 24日

久しぶりの更新になってしまいました。地植えしてみた結果。

久しぶりのブログ更新になってしまいました。一ヶ月以上放置?
色々ありまして…忙しくもあり、まあ、その。

夏に、イモとか地植えしてみたのですが、やっぱり地植えするとすごいですね。
成長ぶりにびっくりです。


久しぶりの更新になってしまいました。地植えしてみた結果。_a0212630_14102141.jpg
Pereskia humboldtii 月の桂
7月の中頃に地植えしたので、2ヶ月ちょいでここまで。
ヒョロヒョロしてたのが、幹が横に這い・・・。
地中の塊根も大きくなっていました。


久しぶりの更新になってしまいました。地植えしてみた結果。_a0212630_14102664.jpg
Pereskia の何か
桜キリンとして入手したものですが、違うようです。
これもものすごい成長ぶり。
葉っぱ、虫食いになってますが・・・。
撮影後、引っこ抜いて赤玉土単用の用土に植えておきました。


久しぶりの更新になってしまいました。地植えしてみた結果。_a0212630_14144511.jpg
久しぶりの更新になってしまいました。地植えしてみた結果。_a0212630_14144886.jpg
Cephalopentandra ecirrhosa
こちらは、ハウス内地植えしたケファロペンタンドラです。
「維持するだけかな~」と思ってましたが、2枚目の画像をご覧になればわかるように、
塊茎が膨らんで緑色の部分が見えています。
これは、とりあえず、このまま越冬・・・は無理かなあ?


問題はこれです。

久しぶりの更新になってしまいました。地植えしてみた結果。_a0212630_14170157.jpg
Solanum pyracanthos
マダガスカルの刺ナス。
なかなか大きくならないな~と思って地植えしたんですが、あれよあれよという間にここまで。
屋外越冬は不可能なので、引っこ抜かないと・・・。


やっぱり地植えはいいですね。
屋外で越冬出来るものはハウス外地植え、無理ならハウス内地植え、
という方向でやってみようかな、と思っています。


# by roka79 | 2014-09-24 14:20